こがない自転車とは?免許不要で乗れる次世代モビリティ
アクセル操作だけで走れる「こがない自転車」。16歳以上なら免許不要で公道走行可能。坂道も楽々、環境にやさしい特定小型原動機付自転車の魅力を徹底解説します。
「こがない自転車」とは、ペダルを漕ぐ必要がなく、アクセル操作だけで走れる新しいタイプの小型モビリティです。正式名称は 「特定小型原動機付自転車」 といい、2023年7月に施行された新しい道路交通法に基づき、公道走行が認められています。
特定小型原付には大きく分けて以下の種類があります:
- 自転車型(モペッド型):見た目が自転車に近い形状
- 立ち乗り型(電動キックボード型)
- 3輪・4輪タイプ
この中で「こがない自転車 | 漕がない自転車」と呼ばれる場合、一般的には 自転車型(モペッド型) を指します。従来の電動アシスト自転車が「漕ぐ力を補助する仕組み」であるのに対し、こがない自転車はアクセルだけで走れる点が大きな違いです。