0 カート
カートに入れる
    カートに 個の商品が入っています。
    カートに 1 個の商品が入ってます。
      合計

      電動キックボード(電動モビリティ)を購入してから公道走行するまでの準備や手続き方法をそれぞれの車両区分についてご案内します。

      電動キックボード(電動モビリティ)の車両区分

      電動キックボード(電動モビリティ)は最高速度によって車両区分が分かれます。最高速度20km/h以下の場合「特定小型原動機付自転車(特定小型原付、特定原付)」、最高速度が20km/hより大きい場合「一般原動機付自転車(一般原付)」となり、それぞれに対し必要な資格や保安部品があります。

      一般原付と特定原付の違い

      ナンバープレートの取得

      全国の市区町村で一般原付、特定小型原付それぞれに専用のナンバープレートが発行されます。車体がお手元に届きましたら、お住まいの市区町村役所でナンバープレートの取得を行ってください。

      必要なもの(一般原付、特定小型原付共通)

      • 販売証明書
      • 身分証
      • 保安部品の写真(一部自治体で必要な場合あり)

      保安部品(写真)

      一般原付:一般原付のナンバープレートを取得する際に保安部品の写真が必要になる場合には、以下の該当車種の写真をお使いください。

      ZERO9

      特定小型原付:特定小型原付のナンバープレートを取得する際に保安部品の写真が必要になる場合には、以下の該当車種の写真をお使いください。

      ZERO9 Lite
      Fiido Q1S

      申請手続き

      お住まいの自治体の市民税課で、『軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車・小型特殊自動車)』に必要事項を記入し、提出してください。

      ナンバープレートの取り付け

      ナンバープレートを車体のナンバープレートステーに取り付けてください。
      工具を使用する際はお手を怪我しないように十分ご注意ください。

      自賠責保険加入

      公道走行する場合、自動車賠償責任保険(自賠責保険)への加入が必須となります。必ず加入し、保険満了期ステッカーをナンバープレートに貼り付けてください。

      加入に必要なもの

      • 標識交付証明書
      • ナンバープレート番号(標識交付証明書に記載)
      • 車台番号(標識交付証明書に記載)

      加入窓口

      郵便局(一部取扱いのない局もあります)からでも手続が出来るほか、一部の保険会社(組合)では、インターネットやコンビニでも手続が出来ます。

       

      乗車前の安全確認

      • タイヤ空気圧
        空気圧が減ったまま走行するとタイヤの摩耗、パンクの原因となります。
      • 警音器
      • ライト類
      • ブレーキ
      • バッテリー残量
      • ヘルメット着用