0 カート
カートに入れる
    カートに 個の商品が入っています。
    カートに 1 個の商品が入ってます。
      合計

      News

      【臨時休業のお知らせ】

      【臨時休業のお知らせ】

      平素よりSWALLOW合同会社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。


      このたび、MOPEROの車体が大量に入荷 することに伴い、倉庫作業のため下記日程を臨時休業とさせていただきます。


      休業日:2025年9月22日(月)

      そのため、LINEやお問い合わせフォームを含めたサポート対応は終日停止させていただきます。いただいたご連絡は、翌営業日以降に順次ご返信いたしますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

       

      当日は、入荷した部品の検品・仕分け・保管作業を全社員で行い、現在お待ちいただいているお客様に一日でも早く商品をお届けできるよう準備を進めてまいります。


      引き続きSWALLOW製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

      SWALLOW合同会社

      お客様サポート担当

      SWALLOWが横浜市の「戦略的な実証実験支援」事業に採択

      SWALLOWが横浜市の「戦略的な実証実験支援」事業に採択

      SWALLOW合同会社(本社:神奈川県川崎市、代表社員:金 洋国)が、横浜市が実施する「戦略的な実証実験支援」事業に採択されました。

      今回の採択を受け、当社では現在開発中の次期モデルの設計・走行性能を検証する実証実験を横浜市内にて実施いたします。

      実証実験の背景

      これまでの製品開発では、道路運送車両法で定められる保安基準を満たさないと公道での走行ができないため、ターゲットユーザーからのフィードバックを得られるのは開発の後半段階に限られていました。今回の実証実験では、横浜市が調整するフィールドを活用することで、公道走行に必要な要件を満たす前の段階でもユーザーからの意見を収集できる環境が整い、より実用性の高い製品開発につなげることが可能となります。

      実証実験の概要

      目的:次期製品の性能検証およびフィードバック
      収集期間:2025年9月中旬 〜 11月中旬(予定)
      場所:横浜市内 実証フィールド
      内容:試作機の基本挙動テスト、操作性・安定性の検証、利用者評価、ユーザービリティーの検証

      ※車両の詳細仕様や製品設計の情報は、開発中につき非公開とさせていただきます。

      戦略的な実証実験とは?

      目的
      中長期的な視点で社会実装を目指す先端技術・サービス等の実証実験をサポートし、横浜から新たなビジネスを創出することを目的としています。

      特徴
      技術を有するスタートアップや企業が実証提案を公募し、横浜市が調整済みの実証フィールド候補とのマッチング支援を提供。公募前から知見を有する受託事業者との事前相談が可能であり、実証から事業化(社会実装)までを見据えた支援を提供。

      MOPERO mini cargoがグーバイク公式マイクロモビリティ研究所の選ぶ2025年上半期No.1車両になりました。

      MOPERO mini cargoがグーバイク公式マイクロモビリティ研究所の選ぶ2025年上半期No.1車両になりました。

      新しいマイクロモビリティを忖度なしで紹介するYouTubeチャンネル、グーバイク公式『マイクロモビリティ研究所』の動画の中で、SWALLOWのMOPERO mini cargoが2025年上半期No.1車両に選ばれました。

      [動画]
      マイクロモビリティ研究所【グーバイク公式】
      【大注目!】上半期NO.1車両決定戦!開催!1位の車両はまさかのアレでした…!【マイクロモビリティ研究所】

      これからも皆様に安心して快適に電動モビリティをご利用いただけるために、日々努力を積み重ねモビリティの未来を築いていきたいと思います。

      2025年 SWALLOW夏季休業のお知らせ

      2025年 SWALLOW夏季休業のお知らせ

      いつもSWALLOWをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
      2025年の夏季休業について、以下の通りご案内いたします。


      ■ 休業期間

      • 8月9日(土)~ 8月11日(月):休業

      • 8月12日(火)〜8月14日(木):通常営業

      • 8月15日(金)~ 8月17日(日):休業


      休業期間中にいただいたお問い合わせやご注文につきましては、
      休業明けの 8月18日(月) より順次対応させていただきます。

      期間中はお問い合わせや発送業務が通常より遅れる場合がございます。
      お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

      今後ともSWALLOWをよろしくお願いいたします。

      【神奈川県警】高速道路等への特定小型原付の誤進入防止対策会議にSWALLOWが参加しました

      【神奈川県警】高速道路等への特定小型原付の誤進入防止対策会議にSWALLOWが参加しました

      7月18日(金)、神奈川県警が主催する「特定小型原動機付自転車等 誤進入防止対策会議」に、SWALLOWが参加しました。

      この会議には、首都高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社 東京支社、東日本高速道路株式会社といった道路管理者の皆さまも出席し、電動モビリティに関わるレンタル事業者や製造販売事業者とともに、現状の課題や今後の対策について活発な意見交換が行われました。

      特定小型原付(電動キックボードなど)ユーザーが高速道路などに誤って進入してしまう事案が数件、全国で報告されており、その防止策の検討が急務となっています。

      弊社からも、製造販売事業者として現場での経験やユーザーの声を共有し、安全啓発や適切な利用環境づくりに向けた取り組みについて意見を述べさせていただきました。

      今回の会議は、行政・道路管理者・事業者が一体となって課題解決に取り組むための貴重な機会となりました。
      SWALLOWは今後も、警察や行政、教育機関と連携しながら、安全啓発活動や製品の改良を通じて、電動モビリティの安心・安全な利用環境の整備に貢献してまいります。

      引き続き、電動モビリティが誰もが安心して利用できる社会の実現を目指し、積極的に取り組んでまいります!