0 カート
カートに入れる
    カートに 個の商品が入っています。
    カートに 1 個の商品が入ってます。
      合計

      News

      「東京ベイeSGプロジェクト」のパートナー企業に選出されました

      「東京ベイeSGプロジェクト」のパートナー企業に選出されました

      この度、SWALLOWは東京都政策企画局が進行する「東京ベイeSGプロジェクト」のパートナー企業に選出されました。


      「東京ベイeSGプロジェクト」は50年・100年先までを見据えたまちづくりを構想するプロジェクトです。本プロジェクトの理念に賛同する企業や団体、研究機関等と都を結ぶ官民学連携コミュニティとして「東京ベイeSGパートナー」が新たに立ち上げられました。

      SWALLOWは電動モビリティの企業とし持続的な社会の実現に向けて、他のパートナー企業や団体、そして東京都と共に協力し、積極的に貢献して参ります。

      「東京ベイeSGプロジェクト」の詳細については、プロジェクトのウェブサイトをご覧ください。


      東京ベイeSGプロジェクトウェブサイト

      E-Tokyo Festival 2024出展報告

      E-Tokyo Festival 2024出展報告

      SWALLOWは、TOKYO ZEV ACTIONの一環として、3月30日から31日にかけて開催されたE-Tokyo Festival 2024に出展いたしました。

      このイベントは、東京都が推進するZERO Emission Vehicle(ゼロ・エミッション・ビークル)の普及を目指す活動の一つです。SWALLOWは、この貴重な機会に選ばれたパートナー企業として、当社が取り扱っている製品や電動モビリティーの利用規則について多くの来場者にご説明することができました。

      当日は、数多くの方々にご来場いただき、当社の電動モビリティ製品への理解を深めていただけたことを大変嬉しく思います。

      私たちSWALLOWは、今後もZERO Emission Vehicleの普及という共通の目標に向けて、積極的に活動を続けて参ります。

      このような場を通じて、持続可能な社会づくりに貢献できるよう努めてまいりますので、今後ともご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

      jaf-swallow

      日本自動車連盟(JAF)神奈川支部で電動キックボードの講習会を行いました

      電動キックボードのルール周知を目的とした講習会に弊社代表の金が講師として参加させていただきました。

      講習会では電動キックボードに関する座学と試乗会を行いました。法改正に至る経緯や異なる電動モビリティーの区分などをお話させていただき、職員の方からもわかりやすかったと好評を頂きました。

      試乗会では立ち乗りのZERO9 Liteと座り乗りのFiido Q1Sを両方試していただき、乗り心地や使い方の違いを実際に体験していただきました。

      今後もこのような機会を通じて、電動キックボードの安全な利用促進に貢献していきたいと考えております。

      ビックカメラ新宿東口店でFiido Q1Sの試乗会を行います

      ビックカメラ新宿東口店でFiido Q1Sの試乗会を行います

      2月23日にビックカメラ新宿東口店でFiido Q1Sの試乗体験会を行います。 

      場所: ビックカメラ新宿東口店 8F 自転車コーナー

      日時: 2月23日 12:00~20:00

      Fiido Q1Sについて

      免許不要で運転ができるコンパクト・ラクチン・スタイリッシュと三拍子そろった電動バイクです。毎日のちょっとそこまでの移動の他に免許返納後の移動手段など幅広い世代にご利用いただける電動バイクです。

      商品ページ

      ビックカメラ様との取り組みについて

      ビックカメラ様にてSWALLOWの電動キックボード・電動バイクを各種取り扱っていただいております。電動キックボード・小型電動バイクが家電量販店で販売されることでお客様にとってより身近な商品になることを目指します。